コラム

歯磨きだけじゃない!?気になるむし歯の原因と治療法

歯は「食べ物を細かく砕いて消化しやすい形にする」だけでなく、「発音を助ける」「体のバランスを保つ」など、私たちが生活する上で重要な役割をいくつも果たしています。
だからこそ、大切な歯を失う原因となるむし歯にはなりたくありませんが、どんなに気を付けていても、むし歯になってしまうことはあります。
そこで今回は、むし歯を予防するためにも正しく理解しておきたい、むし歯の原因と治療法について解説します。

 

 

むし歯ってどんな病気?

むし歯とは、歯の表面にあるエナメル質が溶け出す病気です。医学的には、齲歯(うし)と言います。
初期の場合は自覚症状がほとんどありません。

しかし、症状が進行し、エナメル質だけでなく深部にある象牙質や神経が通っている部位まで浸食されると、歯に穴が開いて痛みを感じるようになります。
一度むし歯になってしまうと、二度と本来の歯に戻すことはできません。

 

 

むし歯の原因は?

むし歯の原因はミュータンス菌という細菌です。
食事の後に歯磨きをせずにいると、食物に含まれる糖分をエサとするミュータンス菌が増殖し、酸を作り出します。

さらに、ミュータンス菌はグルカンという水や唾液にも溶けない粘々したノリ状の物質を作り、歯の表面にこびりついてプラークと呼ばれる歯垢を形成します。
プラークの中は酸性なので接触している歯の表面は次第に溶けていき、そのまま進行すると穴が開いて、いわゆるむし歯の状態になってしまうのです。

健康的な歯であれば、唾液に含まれるミネラルによって、溶け出した歯の再石灰化が行われるため、自力で歯を守ることができています。
しかし、歯垢が残ったままだと歯の脱灰、つまりは歯の表面が溶け出す方が進んで再石灰化が間に合わないため、どんどんむし歯が進行してしまうのです。

 

もう1つのむし歯の原因

一般的なむし歯の原因はミュータンスですが、十分な歯磨きなどのケアをしているにも関わらず、繰り返しむし歯になってしまうような場合には、別の原因も考えらえます。
その1つが「歯ぎしり」です。

寝ている時の歯ぎしりには、体重の4~5倍の力がかかると言われています。
それほどの力で歯に負荷がかかれば、どんなに強い歯でもダメージは避けられません。

就寝中の歯ぎしりが続くことで、歯の表面にマイクロクラックという小さなひびが発生し、そこから細菌が侵入することでむし歯になってしまうのです。
十分に歯のケアをしているにも関わらず、何度も繰り返しむし歯になる場合は、歯ぎしりが原因かもしれません。

 

 

むし歯の治療法

むし歯の治療法は、むし歯の進行状況によって変わりますが、ここでは大きく3つに分けて解説します。

 

初期むし歯

初期のむし歯は、自覚症状がなく、歯に穴が空いていない状態です。
歯の表面が白く濁っていたり、薄い茶色に見えたりします。

初期むし歯の場合は、フッ素の塗布など歯の再石灰化を促す方法で治療することが多いです。

 

軽度のむし歯

歯の限られた部分に穴が開いている場合は、むし歯の部分を削って詰め物をする治療を行います。
合成樹脂のレジンを流し込んで固めたり、削った部分の型を取って、型に合った金属を詰める方法が一般的です。

 

重度のむし歯

歯の中心にある歯髄、いわゆる歯の神経まで浸食した重度のむし歯や、歯髄が細菌に感染した場合は、歯髄を除去する治療が必要です。

俗に言う「神経を抜く」方法ですが、根管治療とも呼ばれ、歯髄と歯髄周辺の象牙質も含めて、針のような器具で穴を空けて削り取ります。
空けた穴にはゴムや水酸化カルシウムを含む材料を詰めて、再び感染が起こらないように処置をします。

 

 

むし歯にならないことが大切

一度むし歯になってしまうと、治療をするためには歯を削ることになるため、もう二度と自分の天然歯に戻ることはできません。
だからこそ、「むし歯にならないための予防」が、むし歯治療を考える上で最も大切なポイントと言えます。

当院では、”従来の予防だけではない”むし歯予防に力を入れて診療を行っています。
歯の不調が気になるような場合は、お気軽にご相談ください。

 

 

医院紹介

【医院名】むらかみ歯科クリニック

【住所】広島県廿日市市廿日市1-6-39

【電話対応】0120-841-060(フリーダイヤル)

 

前へ 一覧ページに戻る 次へ

診療受付時間

診療受付時間 日祝
09:00~13:00
14:30~18:30

...14:00~17:00

top
小児矯正専門サイト 歯ぎしり特設サイト
0120841060 WEB予約 page top