News
more >- 2024.07.29 2024年お盆休みのお知らせ
- 2024.04.23 2024年ゴールデンウィーク期間/5月の休診について
- 2023.12.20 年末年始の休診日のお知らせ(2023-2024)
- 2023.04.11 2023年ゴールデンウィーク期間の休診について
- 2022.12.15 年末年始の休診日のお知らせ
むらかみ歯科クリニックの 6 つの 特徴
Point 01
診療の中心は予防
当院の診療の中心は予防。病気を治すのではなく、それを未然に防ぐことに力を入れています。
Point 02
食事・生活習慣を変えて病気予防
食事や生活習慣は虫歯・歯周病の発症に大きく関与します。適切なアドバイスでお口の環境を変えて病気予防に繋げます。
Point 03
お子様の
“将来のお口の健康”を守る
小さい頃からのものの噛み方や食べ方、あるいは生活習慣を変えることでお口の中は自然と変わってくるはず、当院はそう考えています。
Point 04
歯ぎしりを防ぐかみ合わせの治療
虫歯・歯周病の原因となる歯ぎしりから歯を守るために、お一人おひとりのお口の状態に応じたかみ合わせの治療を行います。
Point 05
セカンドオピニオンを推奨
歯や治療に関して、少しでも疑問や不思議に思うことがあれば、他院では聞けない話を聞きに来るつもりで当院へお越しください。
Point 06
患者様にきちんと
理解・納得頂けた上での治療
歯を健康な状態に保ち続けるためには、患者様と歯医者が二人三脚で尽力する必要があります。きちんと納得頂くまでご説明致します。
当院が
力を入れている治療
“毎日歯磨きしているのに、
虫歯になるのはどうして?”
その答えは“歯ぎしり”に
あるのかもしれません
虫歯・歯周病は細菌だけが原因で起こるのではなく
睡眠中の歯ぎしりが大きく関与していると考えています
小さい頃からの食事・生活習慣を
大切にして
将来、虫歯・歯周病で困らない
健康なお口を
硬いものを前歯でかじるなどの食べ方で
お口の状態は変わっていき
虫歯や歯周病のリスクが下げられるはずです
MEDICAL診療案内
このようなお悩みはありませんか?
- 毎日歯を磨いているのに、何度も虫歯になる
- 定期的に歯科医院でメンテナンスを受けているのに、虫歯が再発する
- 虫歯治療で入れた詰め物・被せ物が取れた
虫歯治療
view >
- きちんと歯磨きしているのに、歯周病が良くならない
- 定期検診に通っているのに、歯周病になってしまった
- 歯周病を予防して自分の歯を守り続けたい
歯周病治療
view >
- ものがしっかり噛めない
- 入れ歯が歯茎に当たって痛む
- 入れ歯がぐらつく・すぐに外れる
入れ歯治療
view >
- 寝ている時、歯ぎしりをしている
- よくいびきをかく
- いつも口がぽかんと開いている
小児歯科
view >
- かみ合わせを治して虫歯を予防したい
- かみ合わせが原因で歯周病になることがある?
- 天然歯を削らずにかみ合わせを治療したい
かみ合わせ治療
view >
- 子供の矯正治療を検討している
- 抜歯しないと矯正治療は受けられない?
- 何歳からでも矯正治療は始められる?
矯正歯科
view >
むらかみ歯科クリニック 院長 村上 明延 AKINOBU MURAKAMI
GREETING
虫歯や歯周病などの病気になりやすいかどうかは、実は赤ちゃんの時から決まっています。
それは、お母様・お父様のお口から細菌がうつってリスクが高まるという話だけではありません。
そうした細菌だけの問題ではなく、食生活や生活環境が大きく発症リスクに関わってくるものなのです。
なので、その子が何歳なのかは関係なくて、生まれたらすぐに当院へ連れて来てあげてほしいと思います。
まだ、お腹の中にいる時からでもかまいません。
その子が将来、虫歯や歯周病などの病気で困らないためにどうすればいいのか、具体的にはどんな食事内容を心がければいいのか、食べ方、その他の生活習慣に至るまでご説明いたします。
親御さんと当院と二人三脚で、 お子様の歯とお口の健康を守りましょう。
永久歯よりも虫歯になりやすい乳歯をトラブルから守るには、
小さいころから正しいケア習慣を身につけることが大切です。
永久歯に生え変わる時期となる6~12歳ごろは、
歯の大きさがバラバラで汚れが溜まりやすい時期。
虫歯はもちろん、歯ぐきに炎症が起きることもあるため、注意が必要です。
当院ではお子様の成長に合わせて
歯科クリニックで検診を受けることを
推奨しています。
01
乳歯が生えたとき
生後6~8ヶ月ごろにかけて、初めての乳歯(下の前歯)が生えてきます。
乳歯は永久歯に比べて表面のエナメル質が薄く、またやわらかいので虫歯になりやすいという特徴があります。
一度診察にお連れください。ご自宅での正しいケアについてもお教えします。
02
歯が生えそろったとき
1歳半から3歳ごろまでの間に、乳歯が生えそろってきます。
自治体による「1歳半検診」や「3歳半検診」を受け、もし虫歯などが見つかったらお早めにご相談ください。
乳歯は永久歯の健康を左右する重要な歯です。
ほかにも心配なことがある場合はいつでもご来院ください。
03
生え替わりが始まったとき
6歳から12歳くらいまでの間にかけて、乳歯が永久歯に生え替わっていきます。
この間は歯の大きさがバラバラになり、歯みがきもしにくくなるため、虫歯になりやすい時期です。
定期検診とともにフッ素塗布などの予防処置を受け、歯を守っていきましょう。
COLUMN
more >入れ歯
入れ歯にはどんな種類があるの?入れ歯を作る前に知っておきたい3つのポイント
入れ歯は抜けた歯を補う治療法として昔からよく用いられていますが、入れ歯にはいくつか種類があるこ
小児歯科・小児矯正
小児矯正って何をするの?治療の開始時期や治療内容を解説
歯並びを気にして小さい頃から歯の矯正をする子どもが増えています。歯並びは見た目の美しさだけでな
矯正治療
矯正治療って何をするの?治療内容や治療を受けるべき症状について
歯並びを改善する治療法として知られている矯正治療。最近では、子どもの頃から歯並びを矯正すること
審美歯科
審美歯科では何をするの?診療内容とポイント
歯や口元を美しく清潔に保つことは、大切な身だしなみの1つです。最近では、モデルや芸能人など見られる仕事をしている人達を中心に、審